fc2ブログ

プロフィール

ryuunji

Author:ryuunji
宮崎県の児湯郡都農町にあります龍雲寺の住職吉田憲由です。
御縁をいただいて平成18年に延岡市から家族4人で移住をしてきました。
最初は知り合いが一人もいなかったのですが、地域の方々が家族のように迎えてくれました。
そんな温かい人いっぱいの、力溢れる都農町です。 
龍神様のお寺 龍雲寺では すべての行事は参加型にしています。
是非、参加することで温かさに触れ ちからをいただきに龍雲寺にお越しください。
龍雲寺は
「地域の誇りとなるお寺を目指してまいります!」

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

  和歌山の地で

11月18日和歌山県宗務所主催の

「宗徒の集い」の講師で呼んでいただきました。
演題は「お題目を親から子に子から孫に」


和歌山県の檀信徒の皆様の信仰、向学心は素晴らしく私自身が学ばされることばかりでした。


和歌山県宗務所の皆様


和歌山県布教師会の皆様


檀信徒協議会の皆様 大変お世話になりありがとうございました。


                                              住職 吉田憲由    
                                                  (代稿:吉田憲史)




🍁🍂『秋季彼岸』🍁🍂

令和5年度 秋季彼岸で中日法要・お経回りをさせて頂きました。
本日が「彼岸明け」となります。


各家を回り檀信徒の皆様と
仏道修行に励み一心にお題目をお唱え致しました。


御先祖様がいらっしゃるから
今の自分がある。


何一つ欠けては今の自分はありません。


良い縁も悪い縁も両方あって
今の自分です。


多くの事に気づかせてもらえる
彼岸の1週間。


これからも共に仏道修行に励みましょう。


副住職:吉田憲史

✨⛰【 日蓮宗布教院 修了】⛰✨

      ~ 先生の役を終えて龍雲寺 に帰山 ~


日蓮宗の僧侶が伝統の「高座説教」を学ぶ為に
修行する「布教院」という修行の先生として
大本山 京都本圀寺に2週間あがり
その勤めが無事に修了し、
龍雲寺に帰山致しました事をご報告致します🙏



 (広報:吉田憲史)







身延山開創750年慶讃大法要

・6月16日(金) 13:00 身延大本堂 

「全国声明師会連合会法要」では"100名"を
超える声明師が参集し、身延山開創750年を
慶讃しました。


  一般的な法要では聴くことがあまりない独唱・斉唱もあり、ことに100名の斉唱となると複数の音が重なることによって生まれる「倍音(ばいおん)」と呼ばれる神秘的な声明で報恩の誠が捧げられました。


住職も声明師として参加させていただき、入堂の際は右の列の先頭を務めさせていただきました。









6月盛運祈願祭 ・あじさい祭~憲史上人出発式

                      「 6月盛運祈願祭 」   ‬ 💠🌿‬ 【⠀あじさい祭 】💠🌿‬ 


                    ~ 憲史上人 出発式 ~
🌿🌿 🌿🌿🌿🌿🐲🐲🐲🌿🌿🌿🌿🌿🌿


  本日5月27日に
 『6月盛運祈願祭 ・あじさい祭~憲史上人出発式 』を勤修しました。


多くの方々にご参拝頂き
御題目の花である「紫陽花」に囲まれ、
皆で今月の祈願を祈りました。


また憲史上人が、
半年間の布教研修所への入所するにあたり
檀信徒より出発式を行って頂きました。


ご参詣・ご参拝、頂きました皆様、
誠にありがとうございました。


 また「紫陽花」の献花供養して頂きました
『株式会社 華りん』様
誠に、ありがとうございました🙏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅ 【7月行事予定】


 ⭕️ 『 7月盛運祈願祭 』
 ~ 七夕まつり法要~
 【 良縁成就・心願成就・】 
 ・7月 3日 8時 『朝イチ』 開始
 
  10時 開式


  11時 閉式予定
※参拝に宗旨宗派といません


⭕️ 『わんぱく寺子屋』7月 30日 ( 日曜日 )


⭕️ 『施餓鬼 塔婆 申し込み』
 
※ 後日、お知らせ致します。




















| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE