fc2ブログ

プロフィール

ryuunji

Author:ryuunji
宮崎県の児湯郡都農町にあります龍雲寺の住職吉田憲由です。
御縁をいただいて平成18年に延岡市から家族4人で移住をしてきました。
最初は知り合いが一人もいなかったのですが、地域の方々が家族のように迎えてくれました。
そんな温かい人いっぱいの、力溢れる都農町です。 
龍神様のお寺 龍雲寺では すべての行事は参加型にしています。
是非、参加することで温かさに触れ ちからをいただきに龍雲寺にお越しください。
龍雲寺は
「地域の誇りとなるお寺を目指してまいります!」

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10月29日

11月3日新本堂の落慶式が近づいてまいりました。

参加数は350名
お稚児さん50名
父兄も入れたら全体で500名になりました。

当日 縁ある方々を
お接待するために
夜7時から
総代・婦人部70名で集まって
全体会をしました。

大変ですけどみんなで楽しみに準備をしながら
落慶の日を楽しみに待ちたいと思います。

「何かを楽しみに待つところにその喜びの半分があるのよ」

                             赤毛のアン

IMG_0081.jpg

妙福山龍雲寺 落慶式のお知らせ

都農町 下浜の龍雲寺です。
この度、檀信徒 地域一丸となってとり組んできました
龍雲寺新本堂 が完成しまして、11月3日にお祝いをする運びとなりました。

都農町長始め、 都農ワイナリーの工場長、 地域の縁ある方々が
350名お祝いに来てくださいます。


お祝いのコンセプトは

「みんなで新本堂を眺めながら都農ワインで祝杯をあげましょう!」です。

(今年、都農町の条例で都農ワインで乾杯しましょうと決まったので・・・。)

お寺ですが日本酒でも 焼酎でもなく

350名全員ワインで乾杯をします。

また、都農ワイナリー工場長に乾杯の音頭を取っていただき

都農ワイナリー工場長に ワイン 1ケース 乾杯グラス300個

のご協力をいただき 現実となりました。



当日は

新本堂にて

50名の稚児行列や、

都農太鼓 子供踊り 大正琴 三味線 落語 バンド演奏等が

あり 出店も出ますし

大上敏男先生の

畳、8畳の大きさの天井画「金龍」

の開眼もします。


11月3日は、是非『ちからわくお寺』 龍雲寺までお越し下さい。


龍雲寺はこれからも
「地域の誇りとなる お寺を目指してまいります!」

無題 妙福山龍雲寺 落慶式スケジュール 

10月6日

10月6日
都農町の
ホンベクラブの20周年記念ライヴに
出演させてもらいました!!
社長もファミリーもスタッフもとても素敵な人ばかりでこっちが感動させられました♪(^◇^)
これからも益々ホンベクラブ栄えていきますように…

1.jpeg 2_20141009234224632.jpg

9月28日 山門

9月28日
龍雲寺

山門が
完成しました!!

これからたくさんの参拝者を
迎えてくれます!!
残るは
石畳で全て完了です!!(^ー^)

DSC_1788 (1)
2DSC_1794.jpg 3DSC_1825.jpg

9月20日

120140921_090357.jpg

9月20日
地元の幼なじみの仲間たちが
手洗い場を
寄付してくれました!!
みんなそれぞれ
生活も大変なのに…(T-T)
ありがとう!!
心より感謝します♪

| ホーム |


 BLOG TOP