fc2ブログ

プロフィール

ryuunji

Author:ryuunji
宮崎県の児湯郡都農町にあります龍雲寺の住職吉田憲由です。
御縁をいただいて平成18年に延岡市から家族4人で移住をしてきました。
最初は知り合いが一人もいなかったのですが、地域の方々が家族のように迎えてくれました。
そんな温かい人いっぱいの、力溢れる都農町です。 
龍神様のお寺 龍雲寺では すべての行事は参加型にしています。
是非、参加することで温かさに触れ ちからをいただきに龍雲寺にお越しください。
龍雲寺は
「地域の誇りとなるお寺を目指してまいります!」

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2月8日 7

DSCN1438.jpg DSCN1445.jpg
DSCN1449.jpg


2月8日 6

DSCN1407.jpg DSCN1425.jpg
DSCN1426.jpg DSCN1429.jpg






2月8日 5

DSCN1396.jpg DSCN1399.jpg
DSCN1402.jpg DSCN1404.jpg



2月8日 4

DSCN1362.jpg DSCN1364.jpg
DSCN1375.jpg DSCN1383.jpg



2月8日 3

DSCN1339.jpg DSCN1342.jpg
DSCN1353.jpg DSCN1355.jpg



尾鈴マラソン

十キロ走って来ました!!

沿道の応援が嬉しくて暖かくて

いっぱい、ちからわきました!
ありがとうございました!!

無事一時間を切ることが
できました!!

2015021115032088a.jpg 201502111503377e3.jpg 2015021115035773f.jpg



2月8日 2

20150211150118af5.jpg 20150211150141da9.jpg 2015021115020650f.jpg
 

2月8日 1

都農町の春は下浜から~

2月8日日曜日
ちからわく水行開催

今年も108名の老若男女が寒空の下 ザブンとちから水をかぶりました!!

尾鈴山から一宮神社を
通って下浜から
沸き上がる
地から沸く(力沸く)水を
荒行僧がお経をあげ
108名で水行をして
身を清め
ご祈祷 豆まきを受け
一年の厄を祓いました!!

また境内には
朝市がならび
地域の特産品や
都農おもてなし隊のみなさんによる しし鍋の接待があり
最後に全員での「よっしゃ!!」の気合いで幕を閉じた。

お参りに来ていただいた方々
108名の水行修行者の方々
準備をしていただいた
龍雲寺総代 婦人部の皆さん
野球部のマリンの皆さん
塩月良一さんはじめ
都農おもてなし隊の皆様
アッパレドーンの
木村つづくさん
甲斐蓉子さん

関わっていただいた全ての方々に心より感謝します!!

※図師ひろきさんブログ ちからわき、闘争心全開!

水行の作法について

『都農ちからわく水行』
水行の作法についてのご案内です。
 水行の作法

厄除け水行修行者の皆さんへ

『都農ちからわく水行』ご案内です。
 厄除け水修行者の皆さんへ

| ホーム |


 BLOG TOP