fc2ブログ

プロフィール

ryuunji

Author:ryuunji
宮崎県の児湯郡都農町にあります龍雲寺の住職吉田憲由です。
御縁をいただいて平成18年に延岡市から家族4人で移住をしてきました。
最初は知り合いが一人もいなかったのですが、地域の方々が家族のように迎えてくれました。
そんな温かい人いっぱいの、力溢れる都農町です。 
龍神様のお寺 龍雲寺では すべての行事は参加型にしています。
是非、参加することで温かさに触れ ちからをいただきに龍雲寺にお越しください。
龍雲寺は
「地域の誇りとなるお寺を目指してまいります!」

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

8月8日 お施餓鬼大法要

塔婆供養受付中(1本2000円 供養料込み)ご先祖さまが、とてもおよろこびになる最善のご供養です
どなたさまも是非お申し込みください
※宗旨 宗派問いません
日蓮聖人は
お塔婆供養の有り難さを
このように書き残されておられます
『 幼くして亡くなられた娘御前の十三年忌には、一丈六尺の卒塔婆を建立し、
その表面に南無妙法蓮華経の七文字を書き顕わして追善供養された。
北風が吹けば、その南の海の魚類はその風にあたって大海の苦悩を離れ、
東風が来れば西の山の鳥や鹿は、その風を身に触れて畜生道をまぬかれて、都率の内院に生まれるであろう。
畜生ですらこのようであるから、まして、
この卒塔婆の建立を喜び、手を触れて眼に見る人々の功徳がどれほど偉大であることか。
亡き父母もこの卒塔婆の功徳によって、天の日月のように、浄土への道を明るく照らされているであろう。
また、孝養の人にあたるあなた自身並びに妻子は現世には百二十年までも長生きして、
後生には父母と共に霊山浄土に行かれるであろことは、水が澄めば月が映り、鼓を打てば響きが伴うように間違いのないことだと確信しなさい。
これより後々の卒塔婆にも法華経の題目を書き顕しなさい』
本当にありがたい供養です。
ぜひ一年に一度のお施餓鬼法要に
お塔婆供養をお申し込みください



6月3日 龍雲寺あじさい祈願祭

6月3日龍雲寺あじさい祈願祭本光寺吉良上人 が
3月18日に産まれた
長男『将貴くん』を
つれておくさんと
お参りに来てくださいました。
ご法話に来てくださいました。
元気に健やかに育ちますように
都農鬼子母神さまに
みんなで祈りあいました🙏





5月4日 都農鬼子母神大祭

5月4日都農鬼子母神大祭が開催されました❗
鬼子母神様に感謝を捧げ
子育て
安産
子授け
地域の子供たちが
元気に仲良く健やかに
育ちますように
祈願をしました。
200名の参拝者があり
毎年恒例の子供落語
メロンくん
ナルトくんが高座に上がってくれました❗
笑いに包まれみんなが笑顔になる鬼子母神大祭となりました❗
ご協力いただいた皆さま
ありがとうございました🙏




5月2日3日 『島根県 出雲巡業』

5月2日3日 『島根県 出雲巡業』に行ってきました❗
出雲のお寺 3ヶ所を
まわり、法話をさせていただきました。
最後にギターを弾いて
みんなで『ひとつ心』に
歌を歌いました🎵
出雲のみなさま大変お世話になりました😃




| ホーム |


 BLOG TOP