fc2ブログ

プロフィール

ryuunji

Author:ryuunji
宮崎県の児湯郡都農町にあります龍雲寺の住職吉田憲由です。
御縁をいただいて平成18年に延岡市から家族4人で移住をしてきました。
最初は知り合いが一人もいなかったのですが、地域の方々が家族のように迎えてくれました。
そんな温かい人いっぱいの、力溢れる都農町です。 
龍神様のお寺 龍雲寺では すべての行事は参加型にしています。
是非、参加することで温かさに触れ ちからをいただきに龍雲寺にお越しください。
龍雲寺は
「地域の誇りとなるお寺を目指してまいります!」

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

日蓮聖人降誕八百年宮崎 鹿児島 沖縄管区記念大会

管区の日蓮聖人降誕八百年記念大会が 10月11日、宮崎市メディキットホールで開催され、僧侶檀信徒約250人が日蓮聖人の降誕をお祝いした。
2021年2月16日に迎えるご正当に向けて、初のホール開催となったが
実行委員長(吉田憲由)太田副会長 津江事務局長 吉良会計と共に1年間企画準備をすすめ
僧俗一体となり大円成の大会となった。
一部は
説者 熊本 塩田和香上人 侍者 森 前透上人の日蓮宗伝統の「高座説教」を披露。
和香上人の力強い声色と身を乗り出した臨場感ある話芸に、会場は一気に八百年前に引き戻され感動の聞法の行となった。
二部は
管区教師全員出仕の
立正安国・世界平和を祈念する修法、森下宗務所長を大導師にお迎えし、慶讃音楽大法要が営まれた。僧侶の美しい声明で降誕を寿ぐ法要に、参加者はお題目で報恩感謝を捧げた。
三部はソプラノ歌手 中原ちふみさん ピアノ 本田なるみさんの
コンサート美しい歌声 ピアノに包まれ感動の1日となった。
参加檀信徒は「感動しました。この感動を檀信徒それぞれが持ち帰ることで、菩提寺での八百年事業にいかしたい」
「この慶びを子どもに伝え、
お題目信仰を伝えていきたい」
と一同に感想を語っていた。











第46回 熊本県 護法大会

10月4日
熊本県天草のホールで高座説教をさせていただきました。
500名を越す檀信徒
すごい熱気の会場で
魂が揺さぶられました❗





出張寺子屋

8月御盆明けから
9月心の修行をする季節
いろいろなところで
出張寺子屋 法話をさせていただきました。
大分市 臼杵 法音寺様
和歌山市 安楽寺様
龍雲寺高座説教
都農 御鈴荘 デイサーピス様
都農 御鈴荘 特養様
延岡 恵武館空手道場様














| ホーム |


 BLOG TOP