fc2ブログ

プロフィール

ryuunji

Author:ryuunji
宮崎県の児湯郡都農町にあります龍雲寺の住職吉田憲由です。
御縁をいただいて平成18年に延岡市から家族4人で移住をしてきました。
最初は知り合いが一人もいなかったのですが、地域の方々が家族のように迎えてくれました。
そんな温かい人いっぱいの、力溢れる都農町です。 
龍神様のお寺 龍雲寺では すべての行事は参加型にしています。
是非、参加することで温かさに触れ ちからをいただきに龍雲寺にお越しください。
龍雲寺は
「地域の誇りとなるお寺を目指してまいります!」

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

第14回 ちからわく水行のご案内

令和2年 2月9日(日)
~都農町の春は下浜から~
『第14回 ちからわく水行』が開催されます。
中学生以上の健康な老若男女
都農町の地から湧く水をかぶって力わく❗
厄を払いたい方!力が湧きたい方!変わりたい方!、
一緒に
尾鈴山から一之宮神社を通って下浜で湧く都農の力水
その水を108名でかぶる
ちからわく水行にぜひ参加してみませんか?
場所 龍雲寺 参加費無料
授与 ちからわく絵馬
9時半~12時解散
定員108名になり次第締切ます
電話でお申し込み下さい!











11月21日 長崎県 布教師会 法話研修

講師で呼んでいただき
話のつくり方  
模範説教
若いお坊さんの法話の講評を
させていただきました。
たくさんの法話を聞かせていただき本当に有り難い😊
「仏法は聴聞に極まれり」 であります。
長崎県の布教師会の向上心の素晴らしさ
私の方が勉強になりました。
南無妙法蓮華経🙏



11月12日「死生観」について講義

宮崎師 愛鍼福祉会 の スタッフ社員の研修会がありました。
疲れているのに一所懸命瞳をキラキラさせながら聞いてくれました。
「無常を観ずるは  
菩提心の一なり」
死を見つめることは
幸せになっていく
出発点なのです😃





11月6日 7日 法話の勉強会

日蓮宗主催
実践布教研修会が
宗務院にて
開催されました。
企画責任者で準備をすすめてきて定員を越すたくさんの
お坊さんが一泊の勉強会に参加してくれました。
皆さんの向上心には
頭が下がります🙏
これからも共に「楽説」して参りましょう😊🍀





日蓮大聖人 738遠忌 報恩お会式

11月3日 
沢山の参拝者
沢山の日蓮聖人が「お里帰り」されました。
今日から花祭まで日蓮聖人は「綿帽子」をかぶられます。
福引きもあり 90才の名誉総代 大橋きよしさん 特賞自転車が当たりました。
お祖師様は見てござる❗
長男 憲史法師(谷中寮生)は
同じ日に 茨城 本法寺別院様のお会式に😁
こぞうくんの中にも入らせていただいたそうです。
「お祖師様は見てござる❗」








ザ リュウウンズ❕

10月27日
都農ワイン祭りで
演奏してきました🎵
秋晴れの中 芝生の上でワインを飲みながら 贅沢なステージでした。
「都農町最高❗」 
「都農ワイン最高!」
都農町に移住して本当に良かった😆




総本山 身延山 久遠寺 参詣

10月23日 24日
山梨県にあります
総本山身延山久遠寺
空気が凛とした 日本の霊鷲山 感動の連続でした。
南無妙法蓮華経🙏






伝統の高座説教

10月18日 鹿児島 教王寺様お会式 (冨田晃義上人荒行出発式)
10月25日 神奈川 川崎市 安立寺 様 お会式(木田隆正住職)
10月26日横浜市 東城寺様 お会式(斎藤憲弘住職)
11月2日延岡市本東寺(吉田海心住職)
11月12日熊本県 八代市 宗覚寺 (山口義鐘住職)
11月13日熊本県八代市 本城寺 (赤城義晋住職)にて
お会式 高座説教をさせていただきました。
ご縁をいただいた皆様
ありがとうございました。







| ホーム |


 BLOG TOP