fc2ブログ

プロフィール

ryuunji

Author:ryuunji
宮崎県の児湯郡都農町にあります龍雲寺の住職吉田憲由です。
御縁をいただいて平成18年に延岡市から家族4人で移住をしてきました。
最初は知り合いが一人もいなかったのですが、地域の方々が家族のように迎えてくれました。
そんな温かい人いっぱいの、力溢れる都農町です。 
龍神様のお寺 龍雲寺では すべての行事は参加型にしています。
是非、参加することで温かさに触れ ちからをいただきに龍雲寺にお越しください。
龍雲寺は
「地域の誇りとなるお寺を目指してまいります!」

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

令和元年のお陰さまに感謝し、よろこび溢れる令和2年を迎えましょう

今年も大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


年が明けたら
初日の出に色々な願いをかけ
手を合わす人は多いと思います。


しかし
その前に
やらなきゃいけないことがあります。


それは
12月31日の沈む夕日に手を合わせ
感謝をすることです❗




「朝日に手を合わす人は多けれども
夕日に手を合わす人は少なし」


という言葉があります。


朝日は願い
夕日は感謝です。


我々は慌ただしい日常の生活の中で
つい感謝を忘れがちになります。


しかし全ての願いも祈りも仕事も
家族も
感謝の気持ちの中に
成り立ち生まれ来るものなのです❗


夕日が沈まないことには
朝日は昇ってきません!


今年は是非
大晦日の沈む夕日に
みんなで今年一年の全ての出来事
全てのお陰さまに感謝の気持ちを捧げ


素晴らしい
令和2年をスタートさせていただきたいと思います。


令和2年が災害の無い幸せ溢れる
穏やかな1年でありますように🙏


よいお年をお迎えください。
合掌

広島県 福山市 宗門史跡 常國寺 にて講義

12月18日広島県 福山市 宗門史跡 常國寺 にて清道衆講習会 が開催され
講義をさせていただきました。


檀信徒80名 みなさん熱心に 仏様 日蓮聖人の教えを共に学び、令和2年に繋げました。


ご住職の濱田壽教上人 檀信徒の皆様大変お世話になりました。


ありがとうございました。















福岡県宗務所主催「檀信徒研修道場」

12月6日7日
博多 日蓮聖人銅像護持教会に於いて福岡県宗務所主催「檀信徒研修道場」が開催されました。
100名の檀信徒 教師が参加し「慈無量心」の法話をさせていただきました。
午後からは「写経」「お坊さんに何でも聞いてみよう」
お坊さんが各班に別れて
質問ぜめ!😓
とても実りの多き研修道場となりました。




日蓮宗宗務院主催 「実践社会活動講習会」

11月27日28日
名古屋クラウンホテルを会場に宗務院主催 「実践社会活動講習会」が開催され講師で登壇しました。
講題は「地域の誇りとなるお寺を目指す」みんなでお寺の未来について熱く語り合い
研鑽を深めました。



| ホーム |


 BLOG TOP