fc2ブログ

プロフィール

ryuunji

Author:ryuunji
宮崎県の児湯郡都農町にあります龍雲寺の住職吉田憲由です。
御縁をいただいて平成18年に延岡市から家族4人で移住をしてきました。
最初は知り合いが一人もいなかったのですが、地域の方々が家族のように迎えてくれました。
そんな温かい人いっぱいの、力溢れる都農町です。 
龍神様のお寺 龍雲寺では すべての行事は参加型にしています。
是非、参加することで温かさに触れ ちからをいただきに龍雲寺にお越しください。
龍雲寺は
「地域の誇りとなるお寺を目指してまいります!」

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

都農鬼子母神さまの大祭

5月4日
8時から朝市
10時から祈願法要


都農鬼子母神さまの大祭
発育 子授け 安産 厄除 
新コロナウイルス退散札
日蓮宗荒行秘伝のご祈祷!




都農鬼子母神さまの
お参りの方に
新型コロナウイルス退散札
無料配布します。


決して心の分断はさせません!
今こそ!
心ひとつになって
みんなで祈り合いましょう❗



⛰🙏【長男:憲史 信行道場入場】🙏⛰

憲史法師が春の信行道場35日間の修行に入場しました!


今年の信行道場は
コロナ渦という事もあり
前日から道場に1泊し
抗原検査を受けた後に
35日間の結界修行が始まります!


日蓮宗 総本山の身延山に
あります信行道場という場所で
携帯はもちろん触れず
道場の人以外とは話すことも
手を振る事もできません。
精進料理を食べ、
朝4時から水行します。


この信行道場をでますと
晴れて、日蓮宗の正式な僧侶
となる事ができます!!


--------------------------------------
⭕️無事に35日間を成満し、
6月3日の龍雲寺の祈願祭で
皆様に元気な姿でご挨拶が出来る事を
心より願っております!



🌸【4月8日は龍雲寺の誕生日】🌸

本日は「都農 龍雲寺」の開山日であります✨

昭和18年に龍雲寺は
細島 妙国寺の布教所として建立され、


この地、守護の雲人龍神様を祀るお寺として龍雲寺と名付けられました。


毎月25日は雲人龍神様・水神様の縁日として


町の水神様を回り町民と共に法楽を
開き感謝を捧げます。


またこの日はお釈迦様のお誕生日の
「花まつり」と同日であります!!


龍雲寺での花まつり法要は
終了致しましたが、


皆で手を合わせ、お釈迦様のお誕生日を
お祝い致しましょう🙏

✨🌸【花祭り・盛運祈願祭法要】🌸✨

4月3日、お釈迦様がお生まれになった日
「花まつり」を勤修致しました。


当日は、コロナ対策を万全に
行う中で多くの方々にご参拝頂きました!
ありがとうございます❗


また、憲史法師の
信行道場への挨拶を行い
護持会を代表して総代長より
目録の贈呈して頂きました!


13日より、宮崎県を出発し
山梨県の身延山久遠寺に向かいます!!


沢山の方々に応援して頂き、
ありがとうございます!!


本人もこの御恩を胸に
信行道場での修行に励みたいと
語っておりました!!







✨㊗️【立正大学・谷中学寮卒業】㊗️✨

この度、長男:吉田憲史(龍雲寺修徒)が立正大学の仏教学部、
そして宗立谷中学寮の方を
無事に卒業・卒寮しました事を
ご報告致します❗❗


谷中学寮 菅野寮監先生をはじめ、
多くの方々に御指導賜りまして
ありがとうございました!!


また支えて下さった全ての方々に感謝致します。


今後とも仏道修行に励み、
地域の誇りとなるお寺を目指して
常精進して参ります!!


また4月15日より
身延山久遠寺(日蓮宗総本山)にて、
春の信行道場で35日間の
修行に入ります。


日蓮宗の僧侶の全員が、
この修行を経て、僧侶となって行く。
そんな始まりの修行でも御座います。
----------------------------------------------
🌸4月3日の【花まつり法要】では、
また憲史法師の方より、
出発前の挨拶も行いますので
ぜひ、4月3日の【花まつり法要】に
ご参詣・ご参拝下さい。





| ホーム |


 BLOG TOP