fc2ブログ

プロフィール

ryuunji

Author:ryuunji
宮崎県の児湯郡都農町にあります龍雲寺の住職吉田憲由です。
御縁をいただいて平成18年に延岡市から家族4人で移住をしてきました。
最初は知り合いが一人もいなかったのですが、地域の方々が家族のように迎えてくれました。
そんな温かい人いっぱいの、力溢れる都農町です。 
龍神様のお寺 龍雲寺では すべての行事は参加型にしています。
是非、参加することで温かさに触れ ちからをいただきに龍雲寺にお越しください。
龍雲寺は
「地域の誇りとなるお寺を目指してまいります!」

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

✨💫【 おかえりなさい!ご先祖さま 】💫✨

コロナ一色に染まった今年も季節は巡り、8月のお盆がやってきました。


お盆はご先祖様が仏さまの世界から1年に1度、
家に帰って来る大切な行事。


コロナ禍であっても、ご先祖さまは
関係なく帰郷されます。


コロナ対策を行いながら
今年も、、一件一件お経廻りをしながら、
心のつながりを大切にする気持ちが
大きくなっていることを強く感じました。


これからも、ご先祖さまとの繋がり、
人との繋がりを
大切にしてまいりましょう!


いつもありがとうございます!
ご先祖さま!
また来年お会いしましょう🙏







🙏【牛さん・豚さんありがとう】🙏

 ~ 子供たちが口蹄疫で殺処分された霊位へ ~

 平成22年4月に宮崎県で発生した口蹄疫は、
297,808頭の家畜の尊い命を奪い、また畜産業・宮崎県全体に大きな影響を及ぼしました。


『わんぱく寺子屋』で子供たちが


牛・豚・鳥の動物たちの絵を描き
口蹄疫の供養を行いました。


これからも皆で
口蹄疫で亡くなられた諸々霊位に
手を合わせていきましょう。


南無妙法蓮華経



🐟🐟✨【 伝統のせんだんご】✨🐟🐟

                           龍雲寺で残る               ~ 伝統の「千団子」供養 ~ 


龍雲寺のある都農町 下浜は「漁師町」です!
古くからこの「千団子」で供養し、
海上安全と大漁満足を祈願してきました。


この施餓鬼法要の日に
1年の魚介類への施餓鬼供養を行い、
法要後 船に乗って漁場に撒きに行きます😊


海上安全❗️大漁満足‼️
南無妙法蓮華経‼️

🎋🙏【 施餓鬼法要・8月盛運祈願祭】🙏🎋

令和4年 8月3日 都農 龍雲寺で「施餓鬼法要・8月盛運祈願祭」を勤修致しました


お施餓鬼大法要にあたり
ご参拝いただきました皆様、
140本の塔婆を申し込んで頂きました皆様、
本当にありがとうございました。


本年は副住職が心を込めて全ての塔婆を書かせていただきました。


みなさまのご先祖さまへの思い、感謝の気持ちが必ずや仏さまに届いた事と思います。


また同時に 世界の平和とコロナ収束を共に祈り合いました。


これから益々暑くなりますが
熱中症に気を付けながら、みんなで乗り越えて行きましょう❗️😀


                                                住職 吉田憲由











| ホーム |


 BLOG TOP