fc2ブログ

プロフィール

ryuunji

Author:ryuunji
宮崎県の児湯郡都農町にあります龍雲寺の住職吉田憲由です。
御縁をいただいて平成18年に延岡市から家族4人で移住をしてきました。
最初は知り合いが一人もいなかったのですが、地域の方々が家族のように迎えてくれました。
そんな温かい人いっぱいの、力溢れる都農町です。 
龍神様のお寺 龍雲寺では すべての行事は参加型にしています。
是非、参加することで温かさに触れ ちからをいただきに龍雲寺にお越しください。
龍雲寺は
「地域の誇りとなるお寺を目指してまいります!」

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

よいお年をお迎えください

今年も大変お世話になりました。

心より感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


「朝日に手を合わす人は多けれども
夕日に手を合わす人は少なし」


朝日は願い
夕日は感謝です。


大晦日の沈む夕日に
今年一年の全ての出来事
全てのお陰さまに感謝の気持ちを捧げ


素晴らしい
令和5年をお迎えしましょう❗️


令和5年はコロナが収束し、災害の無い幸せ溢れる穏やかな1年になりますように🙏


よいお年をお迎えください。



リューウンズ年末にライヴイベントに出ます😄

12月29日延岡でストリートライブイベント開催です。
『MUSIC MARATHON street live!』


場所 生活の絵本 店内 (延岡市中央通り1丁目)
18:00~22:00  投げ銭制(100円でも200円でも!!)


リューウンズの演奏は
19時半から20時までです😄


ぜひ遊びに来てください。😄

✨㊗️【 還暦のご祈祷 】㊗️✨

本日、『龍雲寺 朝市』でお野菜を出して頂いている「柏田さん」が還暦を迎えられ、
「 還暦のご祈祷 」を受けられました。


 「 龍雲寺 朝市 」のみならず、住職入寺の年からお世話になっております。


いつもありがとうございます‼️


これからもお身体を大切に、
元気でいて下さい😄


おめでとうございます ‼️


----------------------------------------------
※掲載許可 済



㊗️🎍【 門松完成 】🎍㊗️

             ㊗️🎍【 門松完成 】🎍㊗️

         ~ 檀信徒の皆さんのおかげで ~


総代役員の皆様、檀信徒の方々の手で
今年も立派な『 門松 』を設置して頂きました。


ありがとうございます‼️











✅【都農町の地域創生】✅

✅【都農町の地域創生】✅

         ~ 宮崎大学の生徒さんが来寺 ~


「都農町」をモデルに地域創生を考える


『国立 宮崎大学 地域資源創成学部』の皆さんが


龍雲寺に来寺され、


実習講師を2人でさせて頂き、


これまで龍雲寺での活動などを


講義させて頂きました。


これからも
「地域の誇りとなるお寺を目指します」🙏



ちからわく水行 受付始まりました‼️

こんにちは👋😃今年も水行申し込みの日がやって参りました。
是非一緒に力わく(地から湧く)水をかぶり
新しい自分に生まれ変わりましょう!


                              都農龍雲寺 吉田憲由 拝




令和5年 2月12日(日)


~都農町の春は下浜から~
『第17回 ちからわく水行』が開催されます。
中学生以上の健康な老若男女
都農町の地から湧く水をかぶって力わく❗
厄を払いたい方!力が湧きたい方!変わりたい方!、
一緒に
尾鈴山から一之宮神社を通って下浜で湧く都農の力水
その水を108名でかぶる
ちからわく水行にぜひ参加してみませんか?


場所 龍雲寺 
授与 ちからわく絵馬


9時半~12時解散
定員108名になり次第締切ます

🐉ꕤ୭ 【12月 盛運祈願祭 】ꕤ୭🐉

🐉ꕤ୭ 【12月 盛運祈願祭 】ꕤ୭🐉

               ~ 1年間の報恩感謝祭 ~


----------------------------------------------
  ⭕️12月3日に「12月盛運祈願祭」並びに


「報恩感謝法要」を勤修しました。


皆で今年1年間の感謝をいま一度捧げ、


令和四年最後の祈願祭を行い


法要後には日向市 本光寺の
吉良貴徳上人に御法話をして頂きました。


法要前には「団扇太鼓」の練習を全員で行い、


皆がひとつ心に団扇太鼓をたたき、
異体同心の祈願祭となりました🙏


ご参加頂きました皆様、
ありがとうございました‼️





| ホーム |


 BLOG TOP